【うさんぽは危険!?】安全で楽しいうさんぽのための知識と準備をまとめました

うさんぽ紹介記事アイキャッチ画像

うさぎをは室内で飼う場合、毎日一定時間遊ばせないといけません。

サークルで囲んだり、室内に放し飼いするなど様々です。

でも、SNSなどを見ると、外で遊ばせている飼い主もいますよね。

悩める人

私も自分のうさぎさんを外で遊ばせてあげたいな…

ひろみ

屋外での散歩「うさんぽ」の様子や注意点を紹介します。

こんな人にオススメ
  • うさぎを外で遊ばせてあげたい
  • うさぎを広い場所で遊ばせたい人
  • 他のうさぎと交流させたい人
目次

うさんぽとは

うさんぽ中奏くん
うさんぽ中の奏くん

まず、「うさんぽ」と以下の意味を持つ言葉について。

うさんぽとは、うさぎにリードとハーネスをつけて屋外へ連れ出し、お散歩をすることをいいます。

うさぎとの暮らし大百科

「うさぎを散歩させる」という言葉が派生してできた造語です。

ほかにも類義語があり、部屋(室内)で散歩させることを「へやんぽ」、ベランダで散歩させることを「ベラんぽ」ともいいます。

うさんぽの種類

うさんぽは「屋外」で散歩させること説明しましたが、たまに会場を抑えて広い室内で遊ばせる場合もあります。

屋外でのうさんぽ(通常はこっち)

主に、うさぎ用の屋外施設、農園、牧場のスペースを借りて行う

室内でのうさんぽ(例外)

うさぎカフェやペット可のカフェ、イベントスペースを借りて行う

室内のうさんぽは、屋外へ連れて行く前のお試しとして開催されることも。

ただ、基本的には「うさんぽ=屋外」です。

うさんぽが危険といわれる理由

bad

うさんぽを楽しいものにするためにも、まずは危険性を知ることが大切です。

ネット上で「うさんぽ」と検索すると、「うさんぽ 危険」というワードが表示されます。

これは何故なのか、理由は【何も準備がない状態で外に出すことは危険だから】です。

屋外で遊ばせること、いつもと違う環境で遊ばせることは様々なリスクが伴います。

  • カラスなどの鳥獣に狙われる(襲われる)
  • 他のペットに狙われる(襲われる)
  • 他のうさぎに傷つけられる
  • 慣れない環境でストレスを感じてしまう
  • 落ちているものを口にする、または踏んでケガをしてしまう
  • 天候による体調不良
  • 車や自転車による事故

これらを考えたときに、「うさんぽは危険」という意見が出てきます。

疑問を持つ人

近所に公園や空き地があるから連れて行きたいけどダメなの?

ひろみ

上記のリスクを伴うことを知った上で対策が必要です。

これらのリスクへの対策としては、

  • 屋外、外出することに慣れさせておく
  • 事前に遊ばせる場所の下見をする
  • 遊ばせる範囲を決め、危険物は除去する
  • 遊ばせている間は絶対に飼い主が目を離さず近くにいる
  • サークルで囲み、外敵を防ぐ
  • ハーネスとリードを着用させる

上記の行動を取ることで、うさぎさんが遭う危険を回避させることが可能です。

ただ、何も整備されていない場所はそもそもリスクが高くなります。

そこで、うさんぽのために提供されている施設を紹介します。

うさんぽはどこでできる?

hatena

ここからは、具体的にうさんぽの場としてオススメな施設を紹介します。

実際に我が家のうさぎ、奏くんを連れて行った場所です。

残念ながらどちらも駅から遠いので車やタクシーで行く必要がありますが、その分開放的な場所となります。

うさんぽ施設① 中央牧草センター

一つ目は、千葉県にある「中央牧草センター」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\6月よりブログ再開、プロフ大幅変更しました!/

ブログ歴2年|うさぎ飼育歴10年超|一人暮らし5年超|星のカービィファン歴30年超|
愛兎、ネザーランドドワーフの奏(かなで)くんに支えられながら、自分軸で生きていくために経験と奮闘の様子を発信します。

コメント

コメントする

目次