【一人暮らしのぬいぐるみ置き場問題】収納×飾るを両立できるオススメのグッズを紹介!

一人暮らしでぬいぐるみに関する記事のアイキャッチ

今日は孤独感が付きまとう一人暮らしで意外と欠かせないアイテム、

「ぬいぐるみ」についての記事を書いていきます。

悩める人

一人暮らしが寂しいからぬいぐるみを買ったけど、増えちゃったから整理したいよ~!

ひろみ

収納と飾る、どちらもできるオススメのグッズを紹介します。

こんな人にオススメ
  • 癒しグッズとしてぬいぐるみ(マスコット)をたくさん持っている
  • オタクグッズとしてぬいぐるみ(マスコット)をたくさん持っている
  • 持っているぬいぐるみ(マスコット)を収納&飾りたい

ベッドにたくさんのぬいぐるみを飾っている人がいますが、

当然、布団派の人はそれが出来ませんよね。

また、私はペットのうさぎさんと暮らしているので

ぬいぐるみを床に置いておくと、かじられてしまう危険も。

大切なぬいぐるみたちには、きちんと場所を決めてあげましょう。

目次

一人暮らしでぬいぐるみはなぜ増える?

そもそも、一人暮らしの人がついぬいぐるみを集めてしまう理由は、

  • 一人暮らしの寂しい気持ちを解消するために集める
  • 好きなキャラクターグッズとして集める

主にこの2つです。

①一人暮らしの寂しい気持ちを解消するためのぬいぐるみ

一人暮らしの孤独感を癒すためのオススメな手段として

よく挙げられるのが「ペットを飼うこと」です。

ただし、物件の条件やアレルギーなどの体質、

金銭面で飼うことが出来ない人も多いので、

ペットを飼うより多く推奨されているのが

「ぬいぐるみを持つこと」です。

ぬいぐるみによる一人暮らしの人への効果
  • 自分以外の存在を感じられて孤独感が紛れる
  • 愚痴や悩みを吐き出す話し相手となってくれる
  • 柔らかい触り心地が癒しを与えてくれる

しかし、小さいぬいぐるみが部屋にポツンとあるのを見ると、

つい「お友達」を増やしてあげたくなりますよね。

これが、一人暮らしでぬいぐるみが増える原因です。

また数を増やすことで、より孤独感が紛れるため

「気づいたら部屋がぬいぐるみだらけ!」なんてことにもなりえます。

好きなキャラクターグッズのぬいぐるみ

『ぬいぐるみがなくても寂しくない』

『そもそもペットを飼っているから十分癒されている』

もちろん、こういった人もいます。

寂しさの解消としてぬいぐるみを手にしなくてもいいのですが、

好きなキャラクターやアイドルなど、

「推し」がいると話が変わってきます。

ちなみに、「推し」の意味は主に以下の通りです。

他の人にすすめたいくらい気に入っている人物を指す

引用元:もったいない本舗:【推しとは】意味・語源・用語から関連作品まで徹底解説します!
推し活(オタ活)でぬいぐるみが増える理由
  • 公式グッズのひとつとして購入するから
  • バッグに大量につけるために購入するから
  • 色々なバージョンをコレクションするために購入するから

推しへ愛情というのは、本来は自分の内なる感情なのですが

最近はコンテンツの発展に貢献する意味で

「推しへの愛の大きさ=グッズの所有量」

これで表現しがちです。

つまり、特に寂しさを感じていいないのに

ぬいぐるみ(マスコット)がどんどん増えていくのは

「推しへの愛をグッズ量で可視化させているから」となります。

ぬいぐるみの収納方法

さて、ぬいぐるみが増えて困るとはいえ、

  • 一人暮らしの寂しい気持ちを解消するために集める
  • 好きなキャラクターグッズとして集める

これらの行為はその人にとって大事なことでもあります。

  • 精神的な安定をもたらす
  • 生きがいを感じさせてくれる

こういった効果もあるため、無理にやめようとするより

ぬいぐるみの扱いを考える方が適切です。

ぬいぐるみを入れるなら大きさを重視!

ぬいぐるみは大きさがさまざまです。

マスコットのように手のひらサイズなものから

人間の等身大サイズのものまであります。

ケースを用意する場合は、ぬいぐるみの大きさや

ひとつずつかまとめて入れるのか、内容量の検討も必要です。

透明感のあるアクリルケースなら見た目もいい

ぬいぐるみやマスコットをただ収納するならば、

まとめて袋や箱に入れて置けば済む話です。でも、

  • 一人暮らしの寂しい気持ちを解消するために集める
  • 好きなキャラクターグッズとして集める

これらの理由で集めたということは、

その存在を感じられないと意味がありません。

袋や箱は透明で中が見えるものを使うと、

常に目につく状態になるので存在を感じやすいです。

つまり、「収納と飾る」を両立させる必要があります。

私が実際に使用している商品

ここからは、私が実際に使用している商品を紹介します。

ある程度の大きさがあって、かつ透明なので

中身がよく見てぬいぐるみの存在を感じられるケースがこちら↓

2個セットの商品で、送料無料の「税込3,380円」です。(2023年8月6日時点)

『え!?シューズボックス!?』

と思った人、心配不要です!

別に靴を入れないといけない決まりはないので、用途はこちら次第!

ぜひとも、ぬいぐるみ(マスコット)を収納&飾るに活用して欲しい商品です。

メリット

まずは、シューズボックスでぬいぐるみ収納&飾って

イイネ!と思った点を紹介します。

メリット
  • 透明でよく見える
  • マスコットサイズならたくさん入る
  • 前扉が開くタイプなので出し入れがしやすい
  • 複数個を重ねられる

透明でよく見える

全面アクリル製のクリアタイプなので、

とにかく中がよく見えます。

黒や半透明のカラー展開もありますが、

私は「クリア」がおススメです。

どの面からみても、ぬいぐるみの存在を感じることができますよ。

なお、ニトリや無印、ほかのホームセンターでも収納ケースは売ってますが、

基本は半透明なので、「飾る」という点では物足りないところです。

また、アクリル製のケースは小物用がほとんどなので

ぬいぐるみが入らないサイズしかありません。

マスコットサイズならたくさん入る

このシューズボックスの大きさは、「幅約36×奥行28×高さ22cm 」です。

(内寸は、幅約34×奥行26×高さ19.5cm)

シューズボックスの大きさ
八番屋:スニーカー 収納ボックス クリア シューズボックス 2個セット スニーカーボックス 靴 収納 箱 ディスプレイ コレクションボックス クリアシューズケース 靴収納ボックス 靴収納ケース 透明 SHOES CASE BOX

両手に抱えるほどの大きなぬいぐるみは入りませんが、

マスコットサイズなら、たくさん入れることができます。

ちなみに、この状態で20個入っています。
ひろみ

たくさん詰めると、インパクトのあるディスプレイになります。

30cm大のぬいぐるみを入れるとこんな感じです。

単体で入れるとオシャレな感じに見えます。

また、ケースを縦にすれば人型のぬいぐるみも入ります。

※縦置きの状態では重ねることは出来ません。

前扉が開くタイプなので出し入れがしやすい

一般的な収納ケースだと、引き出すタイプや

ゴムパッキンやクリップなどでフタを留めることが多いですが、

こちらはマグネットが留め具となっているので

簡単に開け閉めすることが出来ます。

ライブやイベントにぬいぐるみを連れていきたいとき

簡単に取り出すことが出来ます。

複数個重ねられる

このシューズボックスは、6個セットも販売しており

上に重ねて置けるので、場所を取りません。

八番屋:スニーカー 収納ボックス クリア シューズボックス 2個セット スニーカーボックス 靴 収納 箱 ディスプレイ コレクションボックス クリアシューズケース 靴収納ボックス 靴収納ケース 透明 SHOES CASE BOX
ひろみ

複数個置いていても、透明なのであまり圧迫感がないのがいいですね。

デメリット

デメリット
  • 一般的収納ケースより値段が高め
  • 組み立てに気をつかう
  • 大きなぬいぐるみは入らない

一般的収納ケースより値段が高め

シューズボックスの「税込3,380円」でほかの商品を見たとき、

例えばアイリスオーヤマで選べば、3,000円以内で

シューズボックスよりも大きいサイズのケースで3個セットのものが買えちゃいます。

シューズボックスは、全面透明のアクリル製ケースということもあり、

ほかの収納ケースよりも割高なようです。

組み立てに気をつかう

シューズボックスは、自分で組み立てる商品です。

ボックスの全6面のアクリル板を順番に溝へ差し込むことで完成します。

組み立て作業自体は、工具も不要で簡単なのですが、

突起部分を溝へ差し込むときに力んでしまうと

アクリル板に亀裂が入ってしまうことがあります。

最悪割れてしまうこともあるので、組み立て時は慎重な作業が必要です。

大きなぬいぐるみは入らない

前述のとおり、大きさが「幅約36×奥行28×高さ22cm 」

(内寸は、幅約34×奥行26×高さ19.5cm)であるため、

クッションタイプや、枕タイプの大きなぬいぐるみは

基本的に入れることはできません。

収納ケースを使って変わったこと

ぬいぐるみを「シューズボックス」で収納&飾ってみて実感した変化は

ぬいぐるみの定位置が決まり、管理が楽になったことです。

これまでぬいぐるみ(マスコット)に対して以下の問題がありました。

  • いつの間にか増えてしまう
  • 置き場所のどうするか悩む
  • 収納したいけど飾りたい
  • 必要な時には取り出したい

ぬいぐるみを増やしてしまうことについては

人によって精神的な安定や生きがいを感じる行為なので

一概にやめることは難しいのですが、私の場合、

集めたぬいぐるみがいつでも目に入る状態で

楽に管理できるようになったことで

滅多に増やさないようになりました。

ひろみ

ぬいぐるみがたくさんある状態を常に見ているので、これ以上はいいかな、と思えるようになり最近はほとんど買っていません。

まとめ

四方から中身が見えるのが面白いです

では最後に、今日紹介した内容についてまとめていきます。

かわいいからとつい買ってしまい、いつの間にか増えてしまう

ぬいぐるみ(マスコット)の置き場問題は

シューズボックスを活用することでを解決!

実際に使っていて感じた、メリット・デメリットはこちらです。

メリット
  • 透明でよく見える
  • マスコットサイズならたくさん入る
  • 前扉が開くタイプなので出し入れがしやすい
  • 複数個を重ねられる
デメリット
  • 一般的収納ケースより値段が高め
  • 組み立てに気をつかう
  • 大きなぬいぐるみは入らない

シューズボックスにぬいぐるみ(マスコット)を入れることで

収納と飾ることが両立できるようになました。

また、常に目に入るので余計に増やそうと思わなくなりましたし、

しまうのも取り出すのも楽にできるので、煩わしさがなくなりました。

ひろみ

ホームセンターや家具取り扱い店で売ってる色んなケースを検討しましたが、シューズボックスにたどり着けて本当に良かったです。

ぜひ、シューズボックスを活用して

ぬいぐるみとの生活を楽しんでください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\6月よりブログ再開、プロフ大幅変更しました!/

ブログ歴2年|うさぎ飼育歴10年超|一人暮らし5年超|星のカービィファン歴30年超|
愛兎、ネザーランドドワーフの奏(かなで)くんに支えられながら、自分軸で生きていくために経験と奮闘の様子を発信します。

コメント

コメントする

目次